HOME > よくある質問 > 損害賠償について > 丁字路交差点で事故に遭った場合の過失割合はどうなりますか?
この場合、直進路に進入してくる右左折車両の過失割合が大きくなります。
これは、右左折車両は、十字路に比べて左右に注意を向けやすく、また直進車も進入車が徐行することを期待しているという点があるからです。
〈同じ幅員の場合〉
基本過失割合:直進車30対進入車70
進入車の明らかな先入 | 直進車+10 |
直進車の著しい過失 | 直進車+10 |
直進車の重過失 | 直進車+20 |
進入車の著しい過失 | 進入車+10 |
進入車の重過失 | 進入車+20 |
〈一方が明らかに広い道路の場合〉
基本過失割合:直進車20対進入車80
進入車の明らかな先入 | 直進車+10 |
直進車の著しい過失 | 直進車+10 |
直進車の重過失 | 直進車+20 |
進入車の著しい過失 | 進入車+10 |
進入車の重過失 | 進入車+20 |
〈一方に一時停止規制がある道路の場合〉
基本過失割合:直進車15対進入車85
直進車の著しい過失 | 直進車+10 |
直進車の重過失 | 直進車+20 |
進入車の一時停止あり | 直進車+15 |
進入車の著しい過失 | 進入車+10 |
進入車の重過失 | 進入車+20 |
〈一方が優先道路の場合〉
基本過失割合:直進車10対進入車90
進入車の明らかな先入 | 直進車+10 |
直進車の著しい過失 | 直進車+10 |
直進車の重過失 | 直進車+20 |
進入車の著しい過失 | 進入車+10 |
進入車の重過失 | 進入車+20 |
上記過失割合は全て目安となるものであり、必ずしもこの過失割合になるとは限りません。事案によって変わってきますので、一度弁護士にご相談ください。