HOME > よくある質問 > 示談について > 弁護士に示談交渉を任せた方が良いのでしょうか。
弁護士に任せることをお勧めします。
示談交渉を任せることにより、直接保険会社と示談交渉するストレスがなくなります。また、弁護士基準の金額で示談交渉ができます。
交通事故に遭い、相手方に損害賠償請求する際、相手方は任意保険会社の担当者や弁護士が相手となることがほとんどです。そうなると交通事故のプロを相手に示談交渉に臨むことになります。怪我の通院治療を継続しながら、仕事をしながら、日常生活のかたわら示談交渉をするというのは想像以上のストレスになります。そのような点からも、同じく交渉のプロである弁護士に依頼することはメリットが大きいといえます。
また、損害賠償金も慰謝料もそれぞれ基準があり、どの基準を用いるかによって金額が大きく変わってきます。基準は3つあり、自賠責基準、保険会社基準、弁護士(裁判)基準です。3つのうち、一番高額になる基準が弁護士(裁判)基準となります。これまでの裁判例を集積して算出された数値をもとに作られた基準です。
加えて、相手方保険会社は加害者の味方です。示談交渉は加害者に有利に、つまり金額を抑えて提示してきます。しかし、示談交渉を弁護士に依頼することにより、前述の弁護士基準で交渉を進めることができるため、示談金の増額が見込まれることがあります。
以上のような点から、示談交渉は弁護士に依頼するほうが、メリットが大きいといえます。