HOME > よくある質問 > 損害賠償について > 自分の過失分の修理費はどうしたらいいですか?
この場合、自身の車両保険を利用して修理するという選択肢と、自己負担で修理するという選択肢があります。
車両保険は、車の損害を補償するものであり、事故の相手方の車の損害補償と、自分の車の損害補償とふたつの補償があります。保険対象となる事故は、車同士の衝突や接触事故、単独事故、当て逃げ、原付・自転車との衝突・接触、落書き・いたずら、転落・転覆、盗難、者の飛来・落下、台風・洪水・高潮、火災・爆発などです。
また、車両保険には免責事由があります。以下のような場合などは、保険会社が保険金の支払いを免れます。
車両保険を利用するかどうかは、事故の過失割合を考慮して判断する必要があります。過失割合から、自分の負担する修理費用(自分の車両修理費用と相手方の車両修理費用合わせた金額)を算出します。その金額と車両保険を利用することによる等級ダウンの保険料増額を比べ、どちらを選択すべきか判断しましょう。